【11/23】化粧裏板が貼られました!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは!

古民家移築の現場では、化粧裏板が完了しました。

裏板の白木と、古材の黒い色とのコントラストがとってもいい感じです。

裏板が貼られたことで、古材がより浮き出るように目立つようになり、下から見上げた時の迫力もマシマシになりました。

今回は裏板をそのまま仕上げとして、この上に野垂木を組んで二重屋根としていきます!(断熱材も入ります!)

864C110E-A81D-441B-B00A-29DF5734F316.jpg22B42811-1B85-44DB-BC7B-657506178CC9.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社では、古民家の移築を行っております。

住宅として、別荘として、店舗として・・・。

古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)

移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。

お問合わせページはこちら

または下記のアドレスまでお問合わせください

info@imoto-building.co.jp

→→ (有)いもと建築HP ←←

→→ 古民家移築の施工事例はこちら ←←

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【11/21】現場からの眺めは素晴らしく

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。

古民家移築の現場ですが、晴れた日の屋根からの眺めは素晴らしく、心を洗われながら作業しています!

標高の高い場所なので、遠くの山々が一望できます。

乗鞍、穂高、焼岳などなど・・・、馴染みのある山々が見えますね。

ただ、晴れている日は良いのですが、天気の悪い日は寒すぎて寒すぎて寒すぎます・・・。

いつもこんな天気なら最高なのですが・・・(^-^;

D2D07A37-3A26-40ED-A6F2-B2B2D8580186.jpg230AF44A-1B12-4058-BAD7-1776641C30E9.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社では、古民家の移築を行っております。

住宅として、別荘として、店舗として・・・。

古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)

移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。

お問合わせページはこちら

または下記のアドレスまでお問合わせください

info@imoto-building.co.jp

→→ (有)いもと建築HP ←←

→→ 古民家移築の施工事例はこちら ←←

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【11/20】木杭60本!!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。

新築の現場がはじまりました!

地盤改良の代替策として今回は木杭を打ち込みます。

60本の木杭を細かい間隔で地中の支持層までしっかりと打ち込みました。

「腐らないの?」という疑問が当然湧いてきますが、地中に埋まった木杭は長期に渡って腐食せず、強度を維持できます(できるそうです)。

これから、この上にベタ基礎を施工していきます!

E1EAC78C-48DC-4000-8545-A2919AD491A8.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社では、古民家の移築を行っております。

住宅として、別荘として、店舗として・・・。

古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)

移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。

お問合わせページはこちら

または下記のアドレスまでお問合わせください

info@imoto-building.co.jp

→→ (有)いもと建築HP ←←

→→ 古民家移築の施工事例はこちら ←←

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【11/16】綺麗にするだけが仕事ではない

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。

ご依頼をいただき、廊下の壁紙を貼りかえることになったのですが、

「子供の落書きを残してほしい」と。

お話を聞いていると、昔、お子さんがした唯一の落書きを思い出として残しておきたい、とのこと。

なるほど、と思いました。

綺麗にするだけが仕事ではない、と。

家を建て替えるときに、柱や梁を何本かを新しいお家に・・・、という事例はよくありますが、

壁紙の貼り替えでも、同じことが言えるんだな、と。

勉強になりました。ありがとうございました。

※残す部分を額で囲い、貼り替えさせていただきました。

FF6B548F-D1B2-4D32-AAE4-3661A5B8B664_0.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社では、古民家の移築を行っております。

住宅として、別荘として、店舗として・・・。

古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)

移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。

お問合わせページはこちら

または下記のアドレスまでお問合わせください

info@imoto-building.co.jp

→→ (有)いもと建築HP ←←

→→ 古民家移築の施工事例はこちら ←←

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【11/15】お部屋の改修完了しました

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは!

お部屋の改修をさせていただきました。

和室だった部屋をフローリングに張り替え、木部は古民家色の塗装をしました。

壁も長年のうちに汚れてしまっていたので、珪藻土で塗り替えました。

敷目天井を塗装するのは初めてだったのですが、イイ感じになりホッとしています。

30年以上前に、当社で建てさせていただいたお家でしたが、大きな傾きや傷みもなく、当時の大工さんや職人さんが丁寧な仕事をしてくれていたことが伝わってきました。

ちゃんとした仕事が出来たかどうかは、何十年も後になって分かるものだな、と改めて感じました。

名称未設定 2.jpg

名称未設定 1.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社では、古民家の移築を行っております。

住宅として、別荘として、店舗として・・・。

古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)

移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。

お問合わせページはこちら

または下記のアドレスまでお問合わせください

info@imoto-building.co.jp

→→ (有)いもと建築HP ←←

→→ 古民家移築の施工事例はこちら ←←

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【11/14】現場からの眺めは絶景

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。

今日は天気に恵まれ、古民家移築の建舞(建前)も順調に進めることができました!

プレカットみたいに、どんどん架けていければ良いのですが、古材なので狂っていたりして、とにかく時間がかかります。

プレカットのありがたさが身に沁みます笑

現場からの眺めは素晴らしく、特に夕暮れ時はシャッターチャンスです!

ここ数日は天気が良いらしいので、頑張って少しでも進めたいと思います!

3F8F1C89-F7F2-49E7-B562-29BEA071EA7D.jpgDDD9C0BF-4829-4AAD-AF85-FE442E4226C6.jpgA5D520FF-7FA6-40CA-8730-4ABF92D560AC.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社では、古民家の移築を行っております。

住宅として、別荘として、店舗として・・・。

古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)

移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。

お問合わせページはこちら

または下記のアドレスまでお問合わせください

info@imoto-building.co.jp

→→ (有)いもと建築HP ←←

→→ 古民家移築の施工事例はこちら ←←

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【11/12】軒桁まで進みました!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。

雲海を見下ろしながら、北風に震えながら、大自然に囲まれて作業しています。

古民家の移築は新築に比べ、骨組みを組み上げるのに何倍も時間&手間がかかります。

1本の梁を架けるのに、1時間近くかかることもあります。

寸法はしっかり合っているはずなのに、なぜか入らない・・・。みたいなことも多々あり、原因を見つけ調整して・・・、

を繰り返し少しづつ根気に組み立てていきます。

現場の明日の天気予報を見たら、雪マークが(泣)

7BD39212-8799-4664-8ACB-BBF8158FF625.jpgD58D3AC4-2F37-4940-83A0-32006B749621.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社では、古民家の移築を行っております。

住宅として、別荘として、店舗として・・・。

古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)

移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。

お問合わせページはこちら

または下記のアドレスまでお問合わせください

info@imoto-building.co.jp

→→ (有)いもと建築HP ←←

→→ 古民家移築の施工事例はこちら ←←

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【11/11】古民家移築の建舞3日目

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。

今日で古民家移築の建舞3日目です。

今日は1週間前とはうって変わり、死ぬかと思うほど寒かったです。

いきなり冬到来といった感じで、気持ちの準備が出来ていなかった分、より寒かったです。

梁の上もよく滑るので、かなり用心です。

とはいえ、手直ししつつも、ちゃんと進んでいるので、ありがたいです!

A08BDF49-AB9E-4334-B8A3-7D4F2D4770C4.jpg7DA97DD7-5B33-4730-BBD1-44BE50ADC03B.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社では、古民家の移築を行っております。

住宅として、別荘として、店舗として・・・。

古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)

移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。

お問合わせページはこちら

または下記のアドレスまでお問合わせください

info@imoto-building.co.jp

→→ (有)いもと建築HP ←←

→→ 古民家移築の施工事例はこちら ←←

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【11/9】古民家移築の建舞はじめます

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは!

古民家移築の建舞(建前)を今日から始めました!

天気にも恵まれ、ありがたかったです。

一般的な住宅と比べると、丸太やノタばかりの部材で上の歩くのも気をつかいますが、事故のないよう安全に進めていきたいと思います。

9AA4F94C-9E7D-4E26-AC35-88F4903E7AB3.jpg9704240C-3DD0-4A70-BA11-B01DE87F0885.jpg904DA24F-6CFE-4716-8DBD-56317FB36961.jpg

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

弊社では、古民家の移築を行っております。

住宅として、別荘として、店舗として・・・。

古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)

移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。

お問合わせページはこちら

または下記のアドレスまでお問合わせください

info@imoto-building.co.jp

→→ (有)いもと建築HP ←←

→→ 古民家移築の施工事例はこちら ←←

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【11/6】素敵なお家の現調

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。

今日は、改修のご相談で現調に行ってきました。

これがまた味のある素敵なお家で、現調しながら僕が見入ってしまいました。

古民家というほど古くはないのですが、細部までこだわった、手の込んだとても素敵なお家でした。

飛騨の民家に数寄屋の要素が合わさったような造りで、玄関の三和土や、建具の繊細さや、庭の造りや...

現調&勉強といった感じで見させていただきました。ありがとうございます。

1699707939054.jpg