こんにちは(^-^)
いやぁ、それにしても暑い。まだ6月とは思えないこの暑さ。
仕事中に2リットルくらい水分とってるはずなのにトイレに行かない・・・。ぜんぶ汗で出てるらしい。恐ろしいですね。
建舞の方は「ドウジ牛(玄関入って横に架かっている大きな梁)」を架けるのに、かなり手こずってしまいました汗
うまく入らない。どうしてもうまく入らない。
原因を探して、調整して、架けて、外して、また架けて・・・。
梁1本かけるのに半日かかってしまいました。こうゆう事があるのは覚悟の上ですが。
牛が納まったあとは、比較的スイスイと進み、小屋組みまで進めることができました。
古民家は柱や梁などの部材が少ないので、高所作業はけっこう怖いです。
また丸太のような角のない部材も多いので、最新の注意を払いながら高いところの作業を行います。
ただ個人的には高い所より、この猛暑が怖いです(^-^;
高所注意、猛暑注意で引き続きがんばります!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
弊社では、古民家の移築を行っております。
住宅として、別荘として、店舗として・・・。
古民家移築にご興味のある方は、是非お気軽にお問合わせください(^-^)
移築可能な古民家のご紹介もさせていただきます。
または下記のアドレスまでお問合わせください
info@imoto-building.co.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■